世界平和への祈り ~広島平和記念資料館~
おはようございます。
昨年の9月に故郷広島県に 世界平和への祈りを捧げに 急遽 帰省してきました。
広島平和記念資料館が新しく リニューアルされてまだ一度も行ったことがなかったので 行ってみたのですが…
言葉が見つからないですね… 言葉にできない思い…
私は 高校卒業まで 広島県呉市に住んでいたので 学校教育の中で平和学習や原爆の日には必ず 夏休みでも登校日で 学校に行き 平和学習をしていました。
中学校の時は 長崎県の平和公園で生徒みんなで 世界平和への祈り…生徒会副会長でしたので 代表して 平和宣言を読み上げさせていただきました。
兵庫県に引っ越しをしてきて 平和学習の少なさに驚き そして 原爆の日にも登校日でないことに 驚きました。
風化していく… 広島や 長崎の人が 頑張って風化させないようにしても 日本をあげて この日を世界平和への祈りの日として 後世に繋げていかないと…
事実を… 真実を…
戦争を知らない私たちが 決して 語ってないけないと私は思っています。そこに自分の感情や 自分の物差しでの意見は何もいらない… ただ 事実を伝えていく…真実を伝えていく…
毎年8月6日 9日は 世界平和への祈りの日
神社にお参りに行かれた時に まず 世界平和を祈ることが大切って知ってましたか?
自分の事でなく 世界平和を祈り 日本の平和を祈る そして 感謝をすることが大切なんですよ。お寺でもそうだと思います。
今 世界中が 見えないウィルスと戦っていますよね…
世界平和を祈りましょう 私たちの美しい水の惑星 地球のために…愛と感謝の気持ちを込めて…
広島に行かれたら ぜひ 広島平和記念資料館行かれてみてくださいね。


















今日のアートは 昨年 12月8日 お釈迦様の悟りを開かれた日に 描き下ろしたアートです。お釈迦様の梵字。
12月8日は 真珠湾攻撃の日… 太平洋戦争開戦の日もあります。
二度と 戦争が起きないように… 祈りを込めて描かせていただきました。
ちなみに 愛と平和を音楽や言葉を通して伝えた音楽家ジョンレノンの命日でもあります。昨年 2020年は 40回目の命日だったんですよ…
祈りの習慣… おすすめです。ぜひ 世界平和のために 日本の平和のために ご自身の心の安寧のために…
YouTube毎日配信しております。ぜひ ご視聴いただけると嬉しいです。チャンネル登録お待ちしております