top of page
検索

日本三大弁才天☆宮島・大願寺 厳島神社へ

おはようございます。日本三大弁才天と言えば… 

七福神にも数えられる弁才天(弁財天)

弁天様として親しまれますが、もともとは仏教の守護神ですね

日本三大弁天も寺と神社がセットの宝厳寺・竹生島神社(滋賀県・竹生島)、大願寺・厳島神社 (広島県・厳島)、そして明治初年の神仏分離で寺から神社に変わった江島神社 (神奈川県・江の島)の3ヶ所です

そのうちの一つ 宮島 大願寺と厳島神社に昨年の9月 11月にお参りに行ってきました。

ここは 幼いころからの遊び場。

大願寺の不動明王様は、4.8mの総白檀の木彫!日本一大きな不動明王です

私はその不動明王様を掘った後の残りの木片で作られた 不動明王様のお守りを毎日 首から下げています。厳島神社から大願寺までは まっすぐに繋がっていますのでぜひおすすめですよ

宮島のエネルギーは 本当に優しくて大好きです

こちらのアートは 龍神様と弁才天様を描かせていただきました。

YouTube毎日配信しております。ぜひ ご視聴いただけると嬉しいです。

チャンネル登録お待ちしております


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★★★★★ 性別:女性 (30代) ■ 感想 人間不審になるほど不安でいっぱいの中相談させていただきました。 鑑定していただき、涙が出そうになりました。 波動修正もお願いしました。先生の波動修正は、毎回力が抜けて安心感に包まれ、すごいパワーを感じます✨ありがとうございます!✨ ★★★★★ 性別:女性 (20代) ■ 感想 とても優しい先生でした。 ありがとうございました。 ★★★★★ 性別:女性

記事: Blog2_Post
bottom of page